モンブラン

モンブランのボールペンの替芯や互換芯(ツイスト式)

モンブランの替芯や互換芯

ようやく分析結果が纏まって来たので、モンブランの替芯や互換芯を報告させて頂くことにします。

と、いうと大袈裟に聞こえますが、つまりPIXが片づいていなかったり、分からないところが残っているということです。

そのための暫定レポートになってしまいますが、ご容赦頂けると幸いです。

(マイスターシュテュックに関しては分析不足もあったし、なかなかお恥ずかしいです)

それから特に、シグノやSARASAの利用には注意を要します。ツイスト(回転)式ボールペンは、口金の先から十分に替芯の先端を出せる必要があります。

良く見ると分かりますけど、回している最中が最も突き出して、最後には少しだけ引っ込んでセッティングされます。回転機構は “テコの原理” で動作するので気付きにくいですけど、これが出来ないと回転機構に負担がかかって故障原因となります。

異常な負荷がかかった回転機構の故障は、プロが見れば一目瞭然です。これが原因で故障しても、誰も面倒をみてくれません。コスト節約が目的で互換芯を利用するのは、止めておいた方が良いでしょう。

純正芯や4c芯/プラスチック芯

純正芯に関しては識者が語っているし、今さら私が説明する部分もないでしょう。

それにモンブランの純正芯は、ジャイアントリフィル(替芯)を紙でクルクルと巻いて、自作の即席ボールペンとして試すことも可能です。

[おすすめの筆記具?] 油性ボールペンの替芯や互換性に関する豆知識あなたはどうやって、自分がオススメしたい程の筆記具を選んでいるでしょうか? 文房具店で気に入ったデザインから、適当な一本を選択して...

ともかくバランスが取れて書きやすいというのが、モンブランの純正芯に対する評価です。他人からモンブランを借りてサインする場合も、「やっぱり使いやすなあ」と改めて感じます。

ただしモンブランといえども、完璧はありません。F(細芯)で一度だけ、ペン先からインクが漏れ出す事態に遭遇したことがあります。かなり使っていない年季ものとはいえ、「モンブランは完璧だっ!」と思っていたので衝撃でした。

それから私が悪いのですが、ボールペンを置き忘れるというクセがあります。だから最近はYシャツの胸ポケットに常備しているマイスターシュテュックは極力せず、スターウォーカーを持ち歩いて使うように心掛けています。

それがダイヤモンド版スターウォーカーが行方不明になり、2本目を購入することになった理由だったりします。

[まとめ] 4c芯やプラスチック芯で興味深い替芯(リフィル)最近では豊富な替芯が登場しています。 この記事では私が本ブログで紹介している替芯を、簡単に紹介しています。 ちなみに紹介した...

なお4cやプラスチック芯の場合、リフィルアダプタ(替芯アダプタ)を購入したり、自作したりします。純正芯のようにペン先の口金と替芯(リフィル)のサイズがピッタリ合う訳ではないので、透明マニキュアを塗ったり、セロテープの切れ端を貼り付けます。

こうすることによって、ペン先のカタつきを抑えることが出来ます。またプラスチック芯の際は、大型付箋紙を替芯の周囲に巻き付ける作業が必要となります。

モンブランでジェットストリーム0.38mm

なおご覧の通り、ペン先のプラスチックを削り取る必要があります。この作業では、ペン先から本体方向へ少しずつ削っていくのがコツです。

水性ボールペン替芯の流用

昨年末から試行錯誤して来たおかげで、モンブランの油性ボールペン軸(ツイスト式ボールペン)でもシグノやSARASAも使えるようになりました。それも速乾性で最新型のシグノ307やSARASA Dryです。

これらのおかげで、ボールペンの稼働率が一層上がることになりそうです。ともかく、現状を説明しておくことにします。少しでもお役に立つ部分があれば幸いです。

水性ボールペンのジャンボ替芯を高級筆記具へ装着する方法高級筆記具というと大層なモノ言いになってしまいますが、それらも筆記具の一分野に過ぎません。 つまり替芯が必要であり、その規格や形状...

スターウォーカー

私が最初に水性ボールペン(ジェルインク)の替芯を利用できないかテストしたボールペン軸です。逆にいうと、最近は最も稼働率が高い筆記具です。

これは上記記事の標準的なやり方で利用できるようになります。モデルチェンジが多くてマイスターシュテュックみたいな長期サポートを期待できるか少々不安なスターウォーカーですけど、こういった使いやすさは嬉しいです。

この記事を執筆している時点ではシグノ307(0.38mm)を装着していますけど、快適ですっ!

(なお私のスターウォーカーは販売開始時点での初期型で、2019年にモデルチェンジされた最新型でどうなっているかは不明です)

ジェネレーション/PIX

まず既に廃盤となってしまったジェネレーションですけど、スターウォーカーで使える加工済み替芯であれば、全て利用可能です。こちらも嬉しい話です。

シグノ307とスターウォーカー

ただし残念なことに、ジェネレーションの後継モデルであるPIXシリーズ(最新型)では、全く歯が立ちません。後述のマイスターシュテュックで使えたSARASA替芯でさえ、ペン先のボールが口金から出ることがありませんでした。

さすがはモンブランというところでしょうか。私はPIXシリーズでシグノやSARASA替芯を使う気は無かったので試しませんでしたけど、極限まで削ってもダメそうな感じです。

どうしても水性インクを使いたい方は、前述の4c芯でSARASAやHITEC-Cをご使用いただくのが無難でしょう。

細身のプラスチック芯タイプにしても、先端部分のプラスチックを削る必要があるし、PIXはジェネレーションとは全く異なります。が、内部空間に余裕がないということは、逆にペン先のガタつき防止などが施されている可能性もありそうです。逆円錐形も万年筆離れした現代人向けだし、大変に良い軸だと感心しています。

[2020年2月1日追記] SARASA CLIPのJF-0.4替芯を、まさにギリギリまで削り込んだら成功しました。口金部分の純正スプリングを別なものに交換すれば、もう少し楽になるかもしれません。(ヤレヤレ)

マイスターシュテュック

これは最初は苦労しましたけど、ホールペン本体を分解することによって状況改善しました。ご覧の通りで、プラスチック芯のタンク部分が微妙に大きいのです。したがって鉛筆を削る要領で削ってやれば、問題なく使えるようになります。

シグノ307でマイスターシュテュック

ただし残念ながらご覧の通りで、ペン先のプラスチック部分が短いです。私の足のように短いのあれば、シークレットブーツなどで誤魔化すことが出来ますが、ボールペンのペン先では無理があります。

したがってシグノ307やSARASA Dryでは最初から付属している純正スプリングを取り外し、代わりのスプリングを装着することが必要です。

ただしSARASA CLUPノック式水性ボールペンに付属しているJF-0.4替芯であれば、徹底的にプラスチック部分を削り込むことにより、スプリング交換しなくても利用可能です。ここら辺の匙加減は、なかなか難しいです。

まとめ

駆け足でしたが、我々が最も必要とすると思われるモンブランの油性ボールペン軸への水性ボールペン替芯の適用状況でした。

諦めずに頑張って行きたいと思いますので、引き続きどうぞ宜しくお願い致します。

それでは今回は、この辺で。ではまた。

—————————
記事作成:四葉静